『釣!浜名湖』をご覧いただきありがとうございます!
記事内容は、ポイントの詳細からはじまり、季節ごとに釣れやすい魚と方法などをまとめています。本記事は「乙女園・サクラマル(弁天島)」について紹介します!
サクラマルはJR弁天島駅より西へ1橋渡った先にある護岸堤防で、陸からの投げ釣りが主体。
春から秋はキビレとキスの好ポイントで、冬はカレイが期待できます。
東海道線を挟んで反対側にあるのが乙女園で、駐車場とトイレが近く利便性が高く、投げ釣りやウェーディングをすることができます。
サクラマルの基本情報
- ポイント名:サクラマル(通称)
- 所在地:湖西市新居町新居3392周辺
- アクセス方法:JR弁天島駅を目印に、西へ
- 駐車場:浜名湖県立公園駐車場を推奨
- トイレ:JR弁天島駅と乙女園公園に有り
- 近くの釣具店:大橋屋つり具センター、あけぼの釣具店
- 近くのコンビニ:東にファミリーマート、西にローソン
サクラマルの難点は駐車場が遠いところ。車は不便ですが、だからこそ競争率が低い穴場になります。
JR弁天島駅から徒歩で来れるので、青春18切符なり途中下車有りを利用すれば、「浜名湖で釣りをしてみたい!」と考えている他県のかたでも、サクッと釣りをした思い出が作れます。
サクラマルの特徴
サクラマルは浜名湖の釣果情報であげられることが多く、特にキビレの釣果で知名度は高め。
投げ釣りのポイントは主に2箇所あります。
駅に近いほうは水深がある程度一定していて、満遍なく投げ釣りができるし、ウキ釣りも可能なエリアです。
下げ潮は流れがあるものの、上げの影響をあまり受けないから、表浜名湖でも投げ釣りがしやすい場所ですね。
西側は航路がはっきりしており、潮汐による流れの影響が顕著に。
カケアガリがあるから狙いどころを絞りやすいものの、仕掛けを流されないようにする工夫が必要です。
オマケ情報として━━。
冬は北西の季節風が強くなりますが、サクラマルは風裏になりやすいため、カレイにメバルが爆風でも狙える稀有なポイントです。
シーズンごとに釣れやすい魚
- 春:キビレ、シーバス、キス、ヒラメ
-
キビレとシーバスは3月ころからおすすめ。キスはサイズが出るものの数は少ない。ヒラメは居ないわけじゃないけれど、専門で狙うと厳しい。
- 夏:キス、ベラ、キビレ、シーバス、タコ、マゴチ
-
3本針の投げ釣りでいろいろ釣れる時期。タコは5月から梅雨明け前後くらいに、釣られ尽くすまでがシーズン。東西の橋脚沿いで石周りが狙いどころで、頭部がピンポン玉サイズの小さい個体はリリース推奨。
- 秋:キス、キビレ、シーバス、カワハギ
-
シーバスは夜の電気ウキがおすすめ。キビレも棚さえ合えばウキでもいいけれど、ブッコミで待ったり広く探したりが基本。
- 冬:カレイ、メバル
-
爆風でも追い風になるから、投げでカレイを狙いやすい。メバルは夜間にフライとプラッキングでシャローゲームが楽しめるけど、寒さとの戦いになるので、防寒ウェーダーなどの装備はしっかりしたい。
メインは春から秋のキビレと冬のカレイ。
投げ釣りは表浜名湖でもやりやすいポイントで、わりと軽い投げ仕掛けでもいけるから、初心者がここからはじめるのもアリかもしれない。
エサで釣れる魚とおすすめタックル
対象魚 | キビレ |
---|---|
おすすめエサ | 青ジャムシ、ユムシ、弁天ジャムシ |
おすすめタックル | オモリ負荷10~20号の投げ竿。15号前後のオモリでブッコミ仕掛け。 |
キビレは時期によってエサを使い分ける感じ。
青ジャムシはエサ取りが辛い時でもコスパは良い。ユムシは夜釣り向けで、仕掛けを動かしながら探すのに向いている。弁天ジャムシは食いがいいものの、高価で数も少ないからここぞのとっておきクラス。
使うオモリに関しては、西側の航路以外はナス型や丸型でも10号あれば良い。航路で潮が動いている時は20号近くのスパイク型など、流されにくい仕様を選びたい。
ルアーで釣れる魚とおすすめタックル
対象魚 | メバル |
---|---|
おすすめルアー | 50mm前後のプラグ。エビのイミテーションフライ。 |
おすすめタックル | 7~8ftのメバルロッド。 |
サクラマルでメバルを狙うなら、サーフメバルのタックル構成を目安にしましょう。
一応通年で狙えるものの、ハイシーズンは冬から春で、フライやプラッキングはマイクロベイトが増える1月からが本番。
東西のプチ岩礁帯がメインで、飛距離がでるプラグならウェーディングで南の浅瀬まで狙えないこともない。
春になると、稚鮎やボラの幼魚などのベイトも目立ちはじめるので、フライはエビかシラスのイミテーションがおすすめ。
乙女園の基本情報
- ポイント名:乙女園(またはうなぎ観音)
- 所在地:静岡県浜松市中央区舞阪町弁天島
- アクセス方法:乙女園公園を目印に
- 駐車場:浜名湖県立公園駐車場を推奨
- トイレ:弁天島公園と乙女園公園に有り
- 近くの釣具店:大橋屋つり具センター
- 近くのコンビニ:ファミリーマート浜名湖弁天島店
乙女園はサクラマルの反対側にあります。
ここの駐車場は無料で台数もあるし、トイレもあるから便利。
乙女園の特徴
全体的に浅いのがネックで、岸からの投げ釣りがメインです。
水深が浅く、水温が低下する冬から春はシーズンオフで大丈夫。
投げ釣りは春から秋がメインで、魚種さえ絞らなければいろいろ釣れる場所。
まほら舞阪の護岸堤防からは航路に向かて投げれるから、キビレ・シーバス・カレイを狙うならここ。
ルアーはウェーディングがやりやすいく、キビレトップゲームかシーバス狙いで、夏から秋を楽しめるポイントです。
シーズンごとに釣れやすい魚
- 春:キビレ、シーバス、サヨリ、メバル
-
シーバスはウキの流し釣り。キビレはブッコミで待ち。サヨリは浜名湖ボートで釣果情報が周ってからチャンスあり。
- 夏:キス、キビレ、シーバス、マゴチ
-
キビレとシーバスのシャローゲームが熱い時期。トップで反応がなければボトムを探ってマゴチに出会えるかも。
- 秋:キス、サヨリ、カワハギ、キビレ、マゴチ、シーバス
-
日中は投げ釣りでキス、カワハギ。サヨリは群れと出会えるかどうか。キビレとシーバスは夜釣りのほうがいい。
- 冬:カレイ、メバル
-
航路のカケアガリを投げ釣りで探ってカレイのチャンス。向かい風になりやすく飛距離が大事になる。
航路を狙えば通年で何かしら釣れるものの、魚影は濃いほうじゃないので、安定した釣果は難しいポイント。
夏から秋にかけて、ウェーディングのルアーで結果を出しやすいから、季節と攻め方を絞って効率重視でやるのがおすすめです。
エサで釣れる魚とおすすめタックル
対象魚 | 投げ釣り五目 |
---|---|
おすすめエサ | 青ジャムシ |
おすすめタックル | オモリ負荷10~15号くらいの投げ竿。オモリ12号前後で3本針仕掛け。 |
投げ釣りのおすすめは夏から秋にかけて。
乙女園は全体的に浅いものの、船の通り道はゆるくてもカケアガリになっていて、底の変化は多いほう。
そこにエサを投げ入れて待つのが基本スタイル。
航路は潮が動いていると仕掛けを止めるのが困難だから、流されない工夫をするよりも、カケアガリ手前の流れが緩んだところで魚を待つほうが得策です。
ルアーで釣れる魚とおすすめタックル
対象魚 | シーバス |
---|---|
おすすめルアー | Sミノー、シンキングペンシル |
おすすめタックル | 8~9ftのシーバスロッド |
ルアーは橋脚側の深場でシーバスを待つか、弁天島公園のほうでシャローゲームをするかの二択。
橋脚側は上げ下げで流れがきついので、潮止まり前後になるべく中層下を通すように心がけたいところ。
この航路は水深3m前後で、部分的にはそれ以上あるけれど、ミノーの潜行レンジがシーバスに上手く噛み合う。
周辺情報
サクラマルに自動車で釣りに来るなら、「活魚の宿 あさしお」を利用する手も。
部屋からは太平洋とつながっている今切口を一望でき、弁天島のシンボルである赤鳥居もチラっと見えるロケーション。
そしてランチの場として、浜名湖ならではの料理を楽しむこともできます。
弁天島といえば浜名湖。
食事ではやはりウナギが有名ですが、冬は牡蠣カバ丼が限定で楽しむことができます。
うな丼よりも割安で、山本亭と浜菜坊で楽しむことができます。ぜひ食してみてください。
また浜菜坊には冷凍自販機があり、冷凍の生しらすを買うこともできます。
サクラマル・乙女園のまとめ!
サクラマルは投げ釣りの穴場ポイントといえます。
キビレの実績が有名で、特に難しいタックルに仕掛けも必要とせず、万人にチンスがある素敵な場所です。
乙女園は駐車場も近く、気軽に立ち寄れるのがポイント高い。
水中変化に富んでいるので、1日で多彩な釣りを楽しみたい人向けかもしれません。
釣り場を綺麗に保つため、自分で出したゴミを持ち帰るのはもちろん、目についた他のゴミも拾うことが、ポイントとアングラーを守ることに繋がります。
コメント