松見ヶ浦~中浜名湖の釣りポイント紹介~

松見ヶ浦~中浜名湖の釣りポイント紹介~

『釣!浜名湖』をご覧いただきありがとうございます!

記事内容は、ポイントの詳細からはじまり、季節ごとに釣れやすい魚と方法などをまとめています。本記事では「松見ヶ浦」についてご紹介!

松見ヶ浦は猪鼻湖の手前にある小さな湾のこと。

見た目は小さいですが、実は浜名湖でも屈指の水深があるエリアで、オフショアのような縦の釣りをボートでできる場所。

水深がかなりあるエリアのため、冬は越冬する個体を狙うこともできます。

陸からの釣りは難しいものの、宇津山城址がある岬は歩いて行くこともできて、急深なカケアガリポイントで釣果の実績はけっこうあります。

目次

松見ヶ浦周辺の基本情報

  • ポイント名:松見ヶ浦(まつみがうら)
  • 所在地:静岡県湖西市大知波・入出
  • アクセス方法:東名「三ヶ日IC」から20分前後
  • 駐車場:知波田駅に公共駐車場あり
  • トイレ:上記駐車場にトイレあり
  • 近くの釣具店:フィッシングジョイ
  • 近くのコンビニ:セブンイレブン湖西太田店

湾の西側が知波田(ちばた)地区。湾の名前が松見ヶ浦。

遠方からアクセスする場合、東名からも国1バイパスからも遠くて面倒に感じるかもしれません。

知波田(松見ヶ浦)の特徴

湾の中心部の水深は4m前後でそこそこ。

湾の入口が水深12mから6mまでのカケアガリになっています。

ここは浜名湖の陸っぱりで、最大水深を体験できるポイント……とはいえ、流れもキツいから難しい。

湾の西側は浅めのエリアで、マリンスポーツの場所にもなっています。

釣りをするなら湾の入口から少し離れたところがベスト。

シーズンごとに釣れやすい魚

春:キビレ、シーバス、カレイ

深場で越冬していた個体を狙う。

夏:キビレ、シーバス、クロダイ、サバ、サヨリ

水深が浅めな西側エリアが基本。時合で狙うなら夜に湾の入口で。

秋:キビレ、シーバス、サヨリ、アジ、サバ、クロダイ

ルアーで30~40cmを狙いやすい時期。サヨリなどは群れ次第になるので、魚探を活用して魚を探す。

冬:シーバス、キビレ

越冬する大型個体を狙い撃ち。時合が要で、西側で立ち込みか湾の入口でカケアガリを丁寧に探るか。

春と冬はサイズ狙いで、夏と秋は数釣り狙いがマスト。

特に冬のシーバス狙いは、浜名湖でも珍しいランカーサイズに期待できるポイント。

秋から冬はアレベージも大きくなるので、時合を読んで短い時間に集中するようにしましょう。

夏と秋はエサ釣りが向いており、ボートからのチョイ投げを転々としながら探す。

松見ヶ浦の入口は最大で水深13mほどあり、その周囲も7m前後がザラなので、ボートはアンカーの長さに注意すること。

エサで釣れる魚とおすすめタックル

対象魚キビレ、シーバス
おすすめエサ青ジャムシ
おすすめタックルオモリ負荷20~30号の投げ竿。10~20号のオモリでブッコミ仕掛け。

ブッコミは松見ヶ浦の入口が絶好のポイント。

ただし、水深があって潮流も強いし、岩もあって根掛かりしやすいエリアでもあるから、難易度は高い。

夏と秋は夜釣りのほうがサイズを狙えるけど、夜だから道中の足元には注意を。

水深があるから、エサを底につけるよりも、ウキで浮かせるとか胴付きを投げるなどして、エサを底から離すほうが効果的なこともあります。

ルアーで釣れる魚とおすすめタックル

対象魚シーバス
おすすめルアーシンキングペンシル、Sミノー
おすすめタックル9~10ftのシーバスロッド

ランカーサイズ狙いをするなら晩秋から春にかけて。

冬になると食性も細くなるので、時合に合わせた釣行計画が第一。

次に、立つポイントですが、西の小河川でベイトに合わせるか、深場からエサを求めて水深3m前後に来るのを待ちうけるかの選択になります。

南岸は季節風の影響を受けやすく、飛距離の出るルアーが欲しいところ。

周辺情報

夏はマリンスポーツのメッカであり、陸から様子を眺めているのも楽しい。

松見ヶ浦にある「ヤマハマリーナ浜名湖」では、マリンスポーツに使うアイテムのレンタルもしています。

この付近のマリーナは、ウォーターアクティビティをサポートしてくれます。

学校や会社の仲間で遊びにいくのもアリですね。

ヤマハマリーナ浜名湖
ヤマハマリンスポーツクラブ ヤマハマリンスポーツクラブ(YMSC)は、船舶免許を持っているけれど、ボートは所有していない、そんな方が気軽に海を楽しむための会員制レンタルシステムです。

松見ヶ浦のまとめ!

松見ヶ浦は陸かボートか悩みどころのあるポイント。

公共駐車場から移動するために、自転車とか電動キックボードがあると便利かもしれません。

特に冬と春で大きめのサイズを狙うのに向いており、時期と時合が噛み合えば、浜名湖で最大サイズが狙えるかもしれません。

釣り場を綺麗に保つため、自分で出したゴミを持ち帰るのはもちろん、目についた他のゴミも拾うことが、ポイントとアングラーを守ることに繋がります。

ルールとマナーをしっかり守り、楽しい釣り体験をしてみてください!

松見ヶ浦~中浜名湖の釣りポイント紹介~

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアお願いします!

コメント

コメントする

目次