浜名湖でおすすめのウェーディングポイント10選と注意点

浜名湖でおすすめのウェーディングポイント10選と注意点

浜名湖の沿岸は砂浜も多く、ウェーディングできるポイントがいくつかあります。

狙う魚はクロダイ・キビレ・シーバスがメイン。

他には、ハゼ・メバル・キスなども期待できます。

本記事では、経験とやりやすさから10箇所のポイントに絞りつつ、おまけとして穴場も紹介していますので、ぜひ最後まで読んでください!

目次

浜名湖でおすすめのウェーディングポイント10選

ここで紹介しているポイントは、ウェーディングでこそ狙いやすい対象魚がいることと、実績をもとに選んでいます。

該当してないポイントでも、釣れないわけじゃありません。

自らポイントを探すのも楽しみ方だと思いますので、「浜名湖でおすすめのウェーディングポイント」は参考程度にとどめてくださいね。

  • 中之島・渚園
  • 浜名湖ガーデンパーク
  • 瀬戸水道
  • 都田川河口
  • 弁天島のミオ筋
  • 村櫛海水浴場
  • 内山海岸
  • 浜名湖パークビレッジ周辺
  • 女河浦
  • 佐久米海岸

1.中之島・渚園

表浜名湖に位置する「中之島」と「渚園」は、ウェーディングをしてこそ光るポイントです。

春先はバチ抜けからキビレとシーバスの活性が上がりだし、シンペンのドリフト釣法で”浜名湖ルアーゲームの開幕”をつげる釣果が目立つように。

夏はシャロー帯でトップゲームが楽しめるし、パワーイソメを投げればキスも期待できます。

秋から冬にかけては、乗っ込みでサイズ狙いがしやすいエリアで人気です。

おすすめは夏から秋にかけて、チヌとシーバスのトップゲーム!

2.浜名湖ガーデンパーク

ガーデンパークの東側は広い砂浜があり、ここがウェーディングポイントです。

ここはけっこう歩かないと行けないポイントなので、競争率が低い&広範囲を探れることがメリット。

おすすめは春と秋で、キビレ・シーバス・マゴチに期待できます。

遠距離を重いルアーで広々と、近距離をシンペンとレンジバイブでピンポイントを狙うスタイルがおすすめです。

広々としているし、100m以上投げてもいいので、サーフルアーの練習場にもいいポイントです。

3.瀬戸水道

浜名湖屈指の激流ポイントである瀬戸水道は、南側がウェーディングポイントになります。

ポイントの性質上、”下げ3”くらいから入るか、潮止まりからの上げが有利。

基本的にシーバス狙いに絞るほうがよく、春と秋に水深2m範囲をくまなく探れるルアーがあると便利です。

クロダイ・キビレ狙いなら夏のトップゲームがおすすめ。

4.都田川河口

都田川河口はベイトも多く、浅瀬が広がる絶好のウェーディングスポットです。

春から秋にかけて楽しむことができ、主なターゲットはキビレとシーバス。

特に夏から秋にかけては活性も高く、潜在するキビレの個体数はかなり多いエリアです。

トップゲームにミノーのただまき、それでも出なければシンペンとレンジバイブと、状況に合わせてレンジコントロールすることで結果に繋がります。

アカエイが多いエリアなので要注意!

5.弁天島のミオ筋

弁天島のミオ筋は、初見でウェーディングは危険があるものの、隠れた名ポイントです。

地図上では陸橋の下がいかにも釣れそうですけど、そこは流れで掘られているため、急激に深くなる箇所が多いので危険です。

ですので、ミオ筋は潮の出入り口を攻めるほうが安全です。

おすすめは秋の乗っ込みシーズンで、産卵行動に移る大型個体が必ず通る道だから、定点で待ち受ける釣りに向いているポイントです。

6.村櫛海水浴場

村櫛海水浴場の北側には、広く遠浅の海岸があって、シャローゲームだけなら湖内最大規模のエリアになります。

干潮時のウェーディングでは、腰以下の水深がかなり続くため、遠くに行きすぎて帰りが辛い事態にならないようにしましょう。

おすすめは夏で、サイズに期待はできないものの、トップウォーターで手乗りサイズのキビレとシーバスと遊ぶには事欠かないポイントです。

海に入ってから陸からかなり離れることができるので、フライフィッシングをするには最適ですね。

7.内山海岸

内山海岸は目立たないポイントですが、夏から秋にかけてのシャローゲームでは、穴場かつ個体数にも期待できるポイントです。

沿岸を通る自転車道路から海中を見ると、キビレとクロダイが点々と泳いでいるのが見えます。

難点はポイントが広大すぎるので、ランガンするにも脚力に自信がないと辛い釣りになります。

運動がてらに釣りを楽しむには最適の条件が整っているので、シェイプアップしたい方におすすめかもしれません。

8.浜名湖パークビレッジ周辺

浜名湖パークビレッジは、新居弁天海釣公園の真横にあります。

ここは海水浴場があって、夏の営業期間(7月下旬~9月上旬頃)に入ることはできませんが、むしろ春と秋のシーズンでこそ狙い目のポイントです。

サーフルアーと同じ要領で、シーバス・マゴチ・ヒラメが期待できます。

冬はメバルも期待できるため、オールシーズンで楽しめるポイントですね。

9.女河浦

女河浦は奥浜名湖の元海水浴場で、キビレ・シーバスの有名ポイントです。

トップゲームするほど浅すぎず、かといってボトム攻めするほど……な水深が続くので、レンジが固定されるミノー系よりも、自由度が高いレンジバイブとシンキングペンシルが活きます。

おすすめは夏から秋の夜で、ルアーをゆったり巻きましょう。

10.佐久米海岸

佐久米海岸があるのは、東名高速「浜名湖SA」付近の海岸です。

奥浜名湖では比較的珍しい遠浅なエリアで、ウェーディングスポットとして、トップゲームとフライフィッシグが有名です。

夏から秋にかけては、ベイトも集まりやすく、あとは魚が居てくれれば……なポイント。

大型に期待するなら深場狙いがベストですが、小魚と戯れたいのであれば、気軽に入れて楽しめるポイントだと思います。

他にもある穴場スポット

穴場スポットの定義は、「ウェーディングが出来るけど、それ以外でも十分釣れる」ことを条件に選んでいます。

1つ目は「舘山寺」で、西岸の海水浴場はウェーディングに向いているものの、クロダイ・キビレの個体数と実績だけでいえば内浦湾のほうが多いからです。

2つ目は「猪鼻湖(三ヶ日)」で、リゾートホテルがあるエリアに海岸があります。

過去にはシーバス番組の撮影でもよく使われるポイントがあり、場所的な知名度は高いものの、釣座がかなり限定されるのと、ルアーチョイスと操作が上手い上級者向けなところがネック。

「エサの投げ釣りでいい」とか言ってはいけない。

ウェーディングする際の注意点

ウェーディングは下準備も必要で、楽な釣り方じゃありません。

海の中に入る釣りですから、ふつうに陸から釣りをするよりも、リスクは多くなることを肝に銘じてください。

主に注意すべきは以下の5点です。

  • 潮位の確認:浜名湖は潮位の変化が大きいため、釣行前に必ず潮汐表を確認し、安全な釣行を心がけてください。
  • 装備の準備:ウェーダーやライフジャケットなどの安全装備を着用し、万全の準備で臨みましょう。
  • 天候の確認:急な天候の変化や増水に注意し、無理な釣行は避けましょう。
  • エイへの注意:浜名湖にはエイが生息しているため、足元に注意し、エイガードの装着を検討してください。
  • 単独行動の回避:可能であれば複数人での釣行を心がけ、万が一の際に備えましょう。

浜名湖の潮時表は舞阪港が基準です。

表浜名湖は誤差ないですが、奥浜名湖の潮位変化は舞阪より3~6時間以上遅れるため、特に「下げから上げ」のタイミングで海に入る際には注意しましょう。

浜名湖全域にアカエイは居るので、腰くらいの高さまで入る時は、ステッキで地面をつつきながらか、エイガードなどの安全装備は欲しいですね。

エイガードはけっこう値がしますけど、刺されると尋常じゃない痛みと腫れに苦しむことになり、数日間は足パンパンになって、後悔することになります。

「ああしておけばよかった」と後悔する前に、出来る対策はしておくことが得策です。

まとめ:浜名湖ウェーディングは自由度の高さが魅力

いかがでしたか?

浜名湖にはウェーディングスポットが数多くあるとわかったかと思います。

ルアーだと釣れる魚種は限定されがちですが、そんな時こそ、パワーイソメを使った疑似エサ釣りを試してみるのもおすすめです。

小魚が多いようなら、サビキ仕掛けに切り替えてもいいですし、何も「ウェーディング=ルアー」の概念にとらわれる必要はありません。

この切替ができるようになると、浜名湖のウェーディングはもっと楽しみが増えると思いますよ!

浜名湖でおすすめのウェーディングポイント10選と注意点

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアお願いします!

コメント

コメントする

目次