3月の浜名湖でおすすめの釣りポイント9選

3月の浜名湖でおすすめの釣りポイント9選

3月の浜名湖を一言でいうと、「釣りシーズンに突入するか……?!」なタイミングです。

この時期は、”いつ釣れだすのか?”の見極めがとても難しい……。

シーズン開幕に直面すれば爆釣も叶いますし、時期もある程度決まっているから、ベテランほど日付で狙い撃つことも可能でしょう。

しかし相手は自然ですから、ムラがあるのも事実です。

厳寒期より釣りがしやすくなる気温ですので、お気に入りの釣りポイントに足を運んで、来るシーズン突入を現地で体感するのがおすすめ!

目次

3月の浜名湖でおすすめの釣りポイントはここ!

3月の特徴は、冬を代表する対象魚が釣れにくくなり、通年で釣れやすい魚の釣果が目立ちはじめることです。

具体的には、クロダイ・キビレ・シーバスがシーズンインするタイミングです。

これは、産卵で外洋や深場に”落ち”ていた魚たちが、浜名湖の浅瀬に戻ってくるからです。

なのでおすすめの釣りポイントは、外洋に近い表浜名湖と、急深な区域がある奥浜名湖の限定された場所付近になります。

3月におすすめの釣りポイントは?
  • 中之島・渚園
  • サクラマル
  • 浜名湖パークビレッジ
  • 新居弁天海釣公園
  • 浜名湖競艇場付近
  • 今切口舞阪堤
  • 松見ヶ浦
  • 瀬戸水道
  • 庄内湖

1.中之島・渚園

春シーズンの始まりを告げるのはだいたいここ

中之島と渚園は、表浜名湖と奥浜名湖の落ち個体が通る位置にあります。

2月からはバチ抜けが起きると、シーバス狙いのルアーマンが起床するので、このタイミングで釣果情報が出てきやすく、「あぁ春が来たなぁ」と実感します。

ちなみにバチ抜けは、2~4月の大潮に起こりやすい傾向があります。

2.サクラマル

サクラマルは3月の下旬頃から、エサ釣りでキビレが狙えます。

例年この時期になると、「舞阪港にバチが溜まってる!」などの投稿があるため、それを見てから動き出しても遅くありません。

同時にメバルの活性も高まるため、ここが最後のチャンスですね。

3.浜名湖パークビレッジ

浜名湖パークビレッジ付近では、2月からウェーディングでメバリングが定番。

3月はベイトも増えてバチ抜けもあるし、最後のチャンスでもあります。

サビキで釣れるアジも入りはじめるし、シーバスにも期待できるため、通っている方は春の訪れを感じやすいポイントですね。

4.新居弁天海釣公園

新居弁天海釣公園は年間通して安定です。

━━とはいえ、3月はまだまだカサゴとメバルの根魚が主軸。

4月からはクロダイとシーバスも安定して釣れはじめますが、3月は開幕を告げるきっかけが欲しいところ。

5.浜名湖競艇場付近

競艇場付近はボートが条件で、終わるカレイと始まるヒラメ狙い。

シーバスのデイゲームはまだ微妙ですが、ルアーを通していると、ダツのようにデカいサヨリに出会うこともあります。

6.今切口舞阪堤

今切口の舞阪堤は、クロダイとメジナが釣れやすくなる頃。

気温が上がりはじめて水温に変化が訪れる3月中旬頃からは、前打ちにコマセをつかったフカセ釣りもしやすくなります。

7.松見ヶ浦

奥浜名湖の松見ヶ浦は、浜名湖でも最深クラスの地点があります。

春になって水温が上がってくると、深場から浅瀬にエサを求めて移動するキビレとシーバスが、湾の入口や岸辺に姿を見せるように。

まだトップで出ることは難しく、早めのアクションにも反応しないため、シンキングペンシルをゆっくり使いましょう。

8.瀬戸水道

瀬戸水道は上記ポイントと同じ性質があります。

もともと釣り人が多いエリアのため、奥浜名湖の開幕シーズンを告げる釣果情報は、ここから発信されることが多いですね。

早くて上旬には、落ちから戻った腹ペコのシーバスとキビレが現れます。

9.庄内湖

庄内湖は全体的に水深が浅く、日照時間が増えると水温も上がり、活性も高まります。

もともと潜在するキビレとシーバスは多く、適正水温に近づくことで、岸からも釣れやすくなる感じですね。

本気で釣りたいなら、広く探れるボート釣りが有利です。

さしし@管理人

3月は下旬ならどこでも釣れる感じ。釣れだす爆釣タイミングに合わせるなら、上旬から各地をリサーチしておくべき。

3月の浜名湖で釣れやすい対象魚は?

3月の浜名湖は、クロダイ・キビレ・シーバスが加わり、”らしい釣果”になってきます。

本格的なシーズンは翌月ですが、その前にオイシイ思いをするなら、落ちから戻ったばかりの腹ペコな個体に出会うことが重要になります。

3月に釣れやすい対象魚
  • クロダイ(シーズンイン)
  • キビレ(シーズンイン)
  • シーバス(シーズンイン)
  • メジナ(シーズンイン)
  • カサゴ(終盤)
  • メバル(終盤)
  • カレイ(終盤)
  • ヒラメ(シーズンイン)

クロダイ・キビレの釣り方

クロダイは今切口でエサ釣りが無難。

キビレはシーバス狙いの外道で来ることが多く、エサ釣りで狙うのはまだ厳しい状態。

どちらも安定して狙えるのは下旬頃から。

シーバスの釣り方

浜名湖のバチ抜けは2~4月の大潮時が多く、この時にシーバスが釣れやすいことも。

すでにマイクロベイトも居るし、シラスのような小魚も増えるため、バチが必ずマッチザベイトするとは限らないことに注意。

外洋から戻る個体もいるため、今切口付近はチャンス大ですね。

メジナの釣り方

メジナを釣りたいならエサ選択が重要です。

今切口の堤防はたいてい居ますが、海藻とプランクトンを食べるため、クロダイとエサが合わないので同時狙いが難しい。

もし釣りたいなら虫エサかオキアミで、夜にコマセを使ったウキフカセだと、両方狙いやすい

カサゴ・メバルの釣り方

メバルとカサゴはシーズンオフ間近。

カサゴは穴釣りで年中釣れるけど、メバルは生息地が変化して釣れにくくなります。

特にメバリングファンは、3月が追い込みの時期だと心がけてください。

カレイの釣り方

カレイ釣りは10月からはじまり、実質1月頃がピークになります。

3月になって浅瀬の水温が上がりだすと、深場に戻っていくため、岸から釣りにくくなるものの、ボート釣りなら年中狙えないこともないです。

2月からバチ抜けもあるため、カレイがエサに困らない状況がネックにも。

ヒラメの釣り方

春のヒラメは産卵に向けてエサを食べるため、浅瀬に寄ってきます。

主に表浜名湖エリアに居るものの、岸から狙いにくい場所にいるため、ボートから活き餌を使った流し釣りが定番。

ルアーも無理じゃないものの、シーバスを狙ったボトムドリフトで来たら嬉しいレベル。

さしし@管理人

3月はシーズンインする魚は多いけれど、まだ活性が高い状況ではないため、入れ食いほど釣れるのは運(タイミング)です。

まとめ:3月の浜名湖はデータ勝負!

クロダイ・キビレ・シーバスのシーズンインは、例年なら3月から。

ただ、何日何時何分何秒まで読み切ることは難しい……。

よく魚釣りには、対象魚の「適正水温」が活性と関係があり、釣れだす指標になっています。

3月は冬を脱して気温も上がってくるため、浜名湖の水温がどう変化しているかをチェックすることで、おおよその目安を立てることも可能です。

ガチ勢なら、過去の天気データと釣果情報を照らし合わせて、釣れるタイミングを探ることもしているはずです。

しかし、釣りに行けるタイミングと合わなければ意味もないのも事実。

選択肢としては2つ。

釣れるかどうかは気にせず、行ける時に狙える魚を釣りに行くか、釣果情報が出てからその対象魚を狙いに行くか━━ですね。

年間通して攻略性も高い時期になるため、ここで釣れると自信につながるはずです!

3月の浜名湖でおすすめの釣りポイント9選

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアお願いします!

コメント

コメントする

目次